
つくば市で地域密着の工務店、カイテキホームからお届けする今日のブログ。
さて、今回は少しまじめな豆知識をお届けします。
家づくりにおいて、最近とても話題になっているのが、
「地震に強い家」です。
振り返れば2024年は、元旦から大きな地震が発生し、大変な一年のスタートとなりました。
また、今後30年以内に地震の起こる確率は、
南海トラフ地震72%、首都直下型地震が70%とも言われています。
そこで、地震についての対策が騒がれている昨今、
家づくり=おしゃれな家だけでなく、「安全・安心」の住まいというのはとても重要な要素だと感じています。
そこで、カイテキホームでは数年前から、耐震だけでなく、制震の考えもプラスして、
より安心して暮らせる住まいを提案しています。
それがこちら、

「制震ダンパー」です。
こちらを全棟標準採用としています。
制震ダンパーは、簡単に言うと、繰り返し地震が起こっても揺れを軽減してくれるため、
建物にダメージがあまり蓄積せずに、建物の倒壊を防ぐことができるというものです。

カイテキホームは住友ゴムの「マモリ―」という制震ダンパーを採用しています。

住友ゴムといえばなんと、あの

ダンロップのメーカーですので、ゴムに精通した住友ゴム工業が持つ技術を最大限に利用し、
家と暮らしを守ってくれているそうです。
なぜゴム?と思いますが、
簡単に言うと、内部のゴムが、地震の振動エネルギーを熱に変換して吸収し
建物の変形を抑えているという構造です。
当たり前ですが、「家」は、安心、安全、健康に暮らせるというベースがあってこそ。
是非、耐震+制震+断熱+気密を考えた家づくりをベースの
家づくりをご検討ください★
カイテキホームでは随時「家づくり相談会」を開催中。
お客様にとって安心な家づくりのスタートに
何でもお気軽にご相談ください。ご予約はこちらから。