カイテキホーム
STAFF BLOG

スタッフブログ

2024.09.20

神谷フルハイトドアは茨城県内で一番の採用率

金曜日の午後、皆さんいかがお過ごしですか?

カイテキホームの石塚です。

本日は、神谷コーポレーション湘南株式会社の本社オフィスと伊勢原工場へ研修の様子を皆さまに少しお伝えさせていただければと思います。

ちなみに、弊社では神谷コーポレーションのフルハイトドアを標準仕様とさせていただいております♪

製作工場と管理について

神谷建具はライン生産化されており、木くずが出ずクリーンな環境で製造されていました。

すべて特注寸法の建具の生産であるため、製造時からすべての建具にQRコードを貼り付けて管理をしているそうです。

建具の性能について

今回は商品開発を行っているKI-LABOにもお邪魔させていただきました!

建具の温熱環境による反りの試験や十万回もの開閉耐久試験などを行っていました。

その中でも、温度や湿度環境による反りの実験が気になりました。

部屋Aは湿度90%室温30度。部屋Bは湿度50%室温20度。この環境に一定時間放置すると表と裏で6mmの反りが出てしまいます。

ですが、神谷の建具では内部にこもった熱を外へ排出できるつくりであるため、この後に熱や湿度を一定条件に戻すと6mm→0.5mmまで反りを戻すことが可能であるとのことでした。

メンテナンスについて

すでに納品済みの建具の断面には個別にQRコードがついており、スマホで読み込むと建具の製品情報にすぐアクセスできるシステムを取っているとのことでした。

OB様で建具の不調がある際はQRコードから読み取って、問い合わせていただくとスムーズとのことでした。

今回は神谷の建具についてより詳しく知識を得ることができました。

また、『フルハイトドア』という名称は現在では至る所で耳にしますが、神谷コーポレーション様が商標登録している名称とは驚きました!

神谷コーポレーション様では建具をお使いのお施主様に限ったオーナーズイベントや工場見学会も開催しているとのことでした♪

注文住宅でフルハイトドアをご検討のお客様はぜひ一度、弊社までお問い合わせくださいませ!

資料請求
ご来場/ご相談