カイテキホーム
STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.03.13

“和モダン”テイストの造り方

皆さま こんにちは。つくば市注文住宅カイテキホーム、コーディネート担当の依田です♪

今日は4月下旬の陽気だそうで、だいぶ暖かいですね。ただ、週末にはまた寒くなりそうなので

体調崩さないよう、お気を付けくださいね。

さてさて今回は、近頃ご要望が増えてきている、“和モダン”テイストについて、その造り方をご紹介

したいと思います。

“和モダン”テイストには大きく分けて、明るい色を使ったナチュラルな雰囲気と濃いめの色を使った

シックな雰囲気と2通りありますが、今回は、ナチュラルな和モダンについて、ご紹介いたします~

まず、部屋の印象を決める床材。和テイストでは、杉や松などがありますが、お勧めはサクラです。

コテコテになりすぎず、シンプルな和モダンが造れます。

そして、部屋の大半の割合を占める、壁紙はホワイトを中心に。質感は、ビニールクロスながら

紙っぽいものもあるので、そういったクロスを選ぶことでグッと雰囲気が上がります♪

↓↓こちらはサンゲツさんで出している、お米の籾殻をリサイクルしたクロス

こちらの柄は今は廃番となってしまいございませんが、柄なしの商品はあるので、一部アクセントで

採用しても良いですね。

あとは、畳スペースや化粧柱、格子も雰囲気を上げてくれる材料の一つです♪

畳は、半帖の和紙畳(ダイケン)がお勧め。1本1本こよりにして作っているので、丈夫で、カビやダニの

繁殖も抑えてくれる、機能的な畳です。カラーバリエーションも豊富なので、デザイン性もバッチリ!

(ベージュっぽい色合いの、灰桜色がお勧めです)

そしてもう一つ、ダイニングやリビングなどのどこかで和テイストの照明器具、ペンダントライトを♪

写真は信楽焼の陶器。このような陶器製のものや和紙製のものが良いですね。

ウィンドゥトリートメントも和紙製のプリーツスクリーンにすると統一感が更にUPしますよ~

ではでは、次回もお楽しみに~♪

資料請求
ご来場/ご相談