筑西市宮後で、弊社の新しいモデルハウス【筑西モデルハウス】の工事が進んでいます。
今回建築しているのは平屋のモデルハウス。
周囲の眺めも良く、現場からはなんと筑波山を望むことができます!


8月下旬より基礎工事が始まりました。
まずは基礎形状に合わせて地面を掘削し、砕石を敷いて転圧。
「基礎の基礎づくり」ともいえる大事な工程です。

その後、地面からの湿気が侵入しないよう防湿シートを敷き、
さらに基礎形状を正確に造成するため捨てコン(捨てコンクリート)を外周部に施工。


ここから本格的な基礎工事がスタートしました。


基礎の鉄筋を組み、床ベースにコンクリートを打設。
続いて立上り部分にもコンクリートを流し込み、型を外すと…
きれいな基礎の完成です!
ここからは上棟前の準備です。

基礎が完成したら、土台敷きを行い、足場を組みます。
そしていよいよ上棟の日!


クレーン車を使い、大工さんたちの息の合った作業であっという間に上棟完了です。
現在はサッシの取付まで完了。

筑波山を眺められる大きな窓が印象的で、まさに絶景!
このサッシ、なんと大工さん4人がかりで運んだそうです。

現場監督曰く、「今までで一番重かった」とのこと…。
工事は順調に進んでおり、オープンは来年を予定しています。


外観も少しずつ完成に近づいてきました。

工事中の現場見学も、工程によっては可能です。
「建築中の様子を見てみたい!」という方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください。