スタッフブログ

blog

築60年の施工現場見学会やってます!

作成者:

こんにちは!

茨城県(つくば/土浦/筑西/守谷/坂東など)注文住宅「カイテキホーム」の

リノベーション「カイテキリノベ」の後藤です。

 

梅雨明け前なのに中々の暑さが続いてますね!

現場は既に、真夏モードで対策を始めています。

職人さん有ってのリノベーションですので、現場での体調不良や熱中症はゼロ行進を今年も継続です!

 

さて今回も表題の通り、築60年の施工現場の進捗になります。

が、その前に・・・!

このブログを見て頂けている方は、他の事業部メンバーの記事も是非ご覧下さいませ。

リノベーション現場も戸建住宅に限らず、店舗付きの鉄骨建物や、RC造のマンションまで、幅広くご案内しています。

何度も恐縮ですが、カイテキホームのリノベーションは木造だけでは有りません。

他社様で出来なくとも、カイテキリノベなら可能な事も沢山あります。

そう!経験値が違うんです!引出しの数が違うんです。

 

熱く語ったところで本題に入ります。

現在の状況報告です。

  before

かなりわかりづらいのですが、基礎の補強の為、鉄筋を刺してコンクリートを流すところです。

 after

簡単に言うと、ベタ基礎と呼ばれる状態にし、建物を面で支える為の補強を行いました。

60年ですから、色々と補強のし甲斐も有ります。

 

筋交いと呼ばれる、構造用の壁も10か所は作りました。

 

古く見える土台も、大引きを置く為に、かきこむと木は十分生きています。

(欠込み(かきこみ)とは、二つの部材を接合する際に、一方の部材を他方の部材の厚さ分だけ切り欠き、そこに他方の部材をはめ込むように接合する方法のこと)

束も鋼製束に変更し、作り直しました。

今はこんな状態です。

床を組んだら、3人の大工さんで急ピッチで進んでいきます。

大工さんは7月中旬までになります。

 

完成したら新築と見間違えるほど変わります!

 

カイテキホームのリノベーションはこの過程のご案内に意味があると感じており、現場見学会を続けております。

完全予約制ですので、ご予約が入ると、お施主様にご連絡を入れております。

必ず前もってのご予約をお願い致します。

 

築年数が古過ぎるかも・・・

リノベーションで冬暖かく?耐震性能は改善出来るのか?

その疑問、解決可能です!

ホームページ 又は直接お電話でのご予約、どちらでも構いません。

お会い出来るのを楽しみにしております。

宜しくお願い致します。