皆様こんにちは(^^)/
茨城県(つくば/坂東/土浦/守谷/筑西など)の注文住宅「カイテキホーム」の
リノベーション「カイテキリノベ」の松崎です。
今回は、先日社内で断熱について勉強会を行った内容を紹介致します。
住宅の断熱材は大きく分けて、3つ。
①グラスウール
②スタイロフォーム
③ウレタンフォーム
各断熱材でもメリット・デメリットがあります。
■グラスウール
メリット:吸音性・不燃性・施工しやすい
デメリット:水に弱い・防湿対策が必要・害虫被害
■スタイロフォーム
メリット:高い断熱性能・耐水性・低コスト・害虫性能あり
デメリット:紫外線に弱い・衝撃の弱い・熱による劣化
■ウレタンフォーム
メリット:優れた気密性・高い遮音性・結露カビの抑制・施工の自由度
デメリット:燃えやすい・施工品質のばらつき・高コスト
各断熱材の燃焼状況を実際に確認してみました。
サーモで各断熱材を見比べてみると、全然違いました。
住宅性能が悪いと人体にも悪影響をあたえてしまいます。
断熱性能が悪いと、サッシに結露してカビが発生。
風邪をひきやすくなってしまいます。
リフォームを行うときは、断熱工事をしっかり行い、住宅性能をアップしましょう。
カイテキリノベが提案するリノベーションのモデルハウス、
「花畑モデルハウス」。
実際の中古住宅をリノベーションした、
つくば市初のリノベーションモデルハウスとなっています。