施工事例

work

リノベで憧れの平屋生活

N様(築年数:築28年)

当初は平屋建てで新築も考えていたというN様。借りていたマンション近くの中古住宅を気に入り、そのままリノベーションをすることに。
2階建ての物件ではあったものの、平屋住まいのような生活を送るため、1階で全部済むような動線にすることを重要視されました。
制限があるリノベーションだからこそ、住まいの工夫をすることでこだわりのライフスタイルを実現。

詳細情報

所在地
守谷市
間取り
4LDK+ロードバイクスペース
構造
木造軸組 2階建て
竣工年月
2017.6
建物種別
中古住宅購入+リノベーション
家族構成
ファミリー
写真で見るBeforeAfter

玄関内は一部拡張し、ご主人の趣味であるロードバイクスペースを設けました。

2階の和室は子ども部屋に。床の間があった箇所にカウンターを付け、勉強スペースに。

リノベーションをしようと思ったきっかけはなんですか。

ネットで家を探すことが趣味になりつつあったときに、借りていたマンションの近くに中古物件があって、とりあえず場所だけ押さえておいたのが始まりでした。当初は平屋で新築も考えてはいましたが、物件を見てみたら、室内が綺麗でもったいないということでリノベーションをしようということになりました。

リノベーションで一番こだわったこと重要視されたのはどこでしょうか。

平屋っぽい生活がしたくて、1階で全部済むような導線にしたことです。休みの日しか2階には行ってないですね。また、昔ながらの和室があるのが中古住宅のメリットでもあると思います。どちらが母屋?といわれるくらい、広くて開放的な和室がお気に入りです。

リノベーション後の感想をお聞かせください。

子どもが騒いでも、近所迷惑にならないですし、のびのび遊べているので気に入っています。こだわった無垢の床も足触りがとてもいいです。玄関入ってすぐの自転車スペースの壁紙もお洒落で、友人からの評判もいいです!また、新築とは違って中古はかたちが見えているので、生活シーンのイメージがつきやすいですね。私たちはある程度制限があったほうが、間取りなど決めやすいと思いました。リノベーションをしたことで、自分の生活を見直す良い機会になりましたね。