皆様こんにちは!
カイテキホーム リノベーション事業部 【カイテキリノベ】の篠崎です。
明日から10月ですね♪ やっと涼しくなり、衣替えもようやくできそうな気候になりました!
さて、本日はリビングのテレビボードのお話をしたいと思います。
皆様のお家は、今リビングのテレビはどのような置き方・見方になっておりますか?
テレビボードに置いてある、壁掛けしている・・・
ソファーに座ってみる、椅子に座ってみる、床に座ってみる・・・
リノベーションのご提案の中では
テレビひとつとっても、見る方に合わせて造りこむご提案をしております。
今日はちょっとだけご紹介したいと思います!
①家具のテレビボード
家具のテレビボードの良いところは、
テレビのサイズを変えたときに簡単にテレビボードのサイズも変えられたり、
部屋の模様替えをするときに合わせて買い替えができたりと
ご自身で容易に交換することができるところです。
②造作カウンター
こちらは造作として大工さんにカウンターを1枚つけてもらった上に
テレビを置いております。この方法の良いところは
壁から壁の寸法に合わせて隙間なく、ピッタリのサイズで納めることができるところです!
カウンターは空中に浮いているので、床もホコリがたまりにくく
お掃除がしやすいのもよいところです♪
③壁掛けテレビ+造作カウンター
こちらは、今とても人気の壁掛けテレビの下に大工さんがカウンターを
取り付けた一例です!カウンターにDVDを置き、配線は全て壁面の中を
とおしているのでとてもすっきりしております!
④壁掛けテレビ+造作テレビボード
こちらは壁掛けテレビにの下に、大工さんが造作のテレビボードを
壁面に取り付けた一例です。ゲーム機やデッキ類等テレビにつなげたいものが
多いときにテレビボードの中に隠せるのでとてもすっきりしております!
上にあげた方法はほんの一例ですが、見た目・使い勝手・デザインと
ご家族で好きな方法を取り入れてみて下さい☆
テレビまわりが変わるだけでも、お部屋の雰囲気がガラッと変わりますよ!
カイテキリノベでは、間取り変更を伴うリノベーション工事、
間取りは大きく変えずに行うリノベーション工事、
どちらも多くの事例がございますので、気になる方はぜひ一度
カイテキリノベへお問い合わせください♪
カイテキリノベが提案するリノベーションのモデルハウス、
「花畑モデルハウス」。
実際の中古住宅をリノベーションした、
つくば市初のリノベーションモデルハウスとなっています。