スタッフブログ

blog

つくば市カイテキホームのアフターが勉強会に参加!

作成者:

今年も残り3週間となりました。1年間の速さが年取るごと早く感じるようになった

リノベ担当松崎です。

インフルエンザが流行っていますので、手洗いうがいを忘れずにしましょう。

今回は、先日和歌山県にて、住宅メンテナンス診断士の講習会があったので

その時の話をさせて頂きます。

普段、弊社のアフター担当番野や私が行っている、住宅の点検「定期点検」ですが、ただ点検をしているわけでなく、

住宅が長持ちするように心がけて点検を行っています。

不具合発生する前に、対処できる箇所や、水漏れや地盤沈下していないかを確認しています。

お客様が安心して生活できるように早期発見できる部分を見つけ出します。

人間で言うと「健康診断」です。

私たちも定期的に講習を受けて、学びの場には積極的に参加しております。

今回、実際に築60年の建物を使って、外部から内部すべて検査のポイントを再度学んできました。

全国から住宅メンテナンス診断士が集まり情報共有してまいりました。

マイクロスコープを使って、排水管の中を見て排水管のつまりを確認。

外壁の中では、雨漏れがしていないかを確認しました。

室内では雨漏れの侵入ヶ所を学んだり、白蟻の被害が多いヶ所のポイントを講師より教えて頂きました。

今回学んで、カイテキホームのOB様が安心して住めるよう点検に強化してまいります。

引き続き宜しくお願い致します。