皆様こんにちは!
茨城県(つくば/坂東/土浦/守谷/筑西など)の注文住宅「カイテキホーム」の
リノベーション「カイテキリノベ」の篠崎です。
8月もまもなく終わりに差し掛かり、
楽しかった長期休暇がずいぶん前のように感じます。
9月に入ったら、少しは気温が下がると良いのですが・・・
さて今日は、題名にもある通りユニットバスのおすすめポイント3選と
いうことでお話したいと思います!
どこのメーカーが良いというようなお話は好みがあると思うので、
各メーカー共通のポイントをお話したいなと思います。
★ユニットバスのおすすめポイント★
① 窓は小さく、もしくは付けない
昔の家は、タイル張りのお風呂で大きな出窓なんかがついているお風呂が多かったですよね。
私も小さいころはそんなお風呂に入っておりました。
このお風呂は何と言っても寒い!!掃除が大変!!
リフォーム・リノベーションを行いタイル風呂をユニットバスにするだけで
暖かく感じるのはもちろんですが、そこに大きな窓が開いているかいないかも重要です。
マンションのような窓無しお風呂が最近は戸建てでも増えてきました。
換気は窓を開けずに換気扇に任せてみましょう!
どうしても閉塞感が苦手、光を入れたいという方は極力小さな窓にしましょう!
②浴槽はホワイトがおススメ
どこのメーカーも浴槽カラーを4~5色用意されていると思います。
ブラックやピンク、ベージュという色のついた浴槽は乾いた水垢がどうしても目立ちます。
水質によっては鱗模様のような水垢がとれないというお声も・・・
浴槽をホワイトにして、壁の色を変えて楽しむことをおススメします。
③ドアは開き戸or片引き戸
一番お求めやすいのは折れ戸です。コンパクトに開閉されてよいのですが
ユニットバスのドアの中では一番故障が多いドアです。
また枠が分割されておりお掃除面も少々大変です。
ドア横の柱がない場合は片引き戸・ある場合は開き戸をおすすめします!
途中に桟がないとなお良いです。
ショールームではアドバイザーの方が丁寧に説明してくれます。
是非色々をお話を聞いてみてください!
カイテキリノベが提案するリノベーションのモデルハウス、
「花畑モデルハウス」。
実際の中古住宅をリノベーションした、
つくば市初のリノベーションモデルハウスとなっています。