R+houseのC値の実力

みなさんこんにちは、最近改めてR+houseの性能の凄さに驚かされています小貫です。 高性能な家というと、みなさんはどのようなイメージを持たれているでしょうか。 「断熱性」を高めた家が、高性能な家というイメージを持たれている方が多いかと思います。 実際に住宅の性能に必要なのは、「断... [ 続きを見る ]

現場進捗です

監督の鈴木です。  土浦市 T様邸、先週 中間検査及びJIO躯体検査を実施しました。 金物取付状況、ビスの確認、釘の間隔を一か所ずつ確認して頂きました。 本日は、気密測定(隙間相当面積)を実施いたしました。 予想していた数値より良い結果がでました。またご報告します。[ 続きを見る ]

R+houseの換気システム

みなさんこんにちは、4月になってもまだまだ寒い小貫です。 本日は、R+houseに使われる換気システムをご紹介します。 「ルフロ400」という、排気型集中換気システムを採用しています。 天井裏や床下等にダクト配管を繋ぎ、家全体の空気の排出を行います。 見えない部分にこんなにダクトが通っ... [ 続きを見る ]

ウレタン施工

皆さん こんにちは! 桜も爆弾低気圧で散ってしまいましたね。 これから春本番・・・新緑を見ながら皆さんの現場を廻っている 現場監督の長谷川です。 今日は、ウレタン現場施工を紹介致します。 施工前 施工後                                ... [ 続きを見る ]

タイトモールド工法

土浦市T様邸にて、断熱材でできた基礎型枠工法(タイトモールド工法)を実施しました。 断熱型枠をセットした後、ベースと立上りを一気に打設します。打継ぎがなく一体形成されます。 この時は時間との闘いになりました。 専用のアンカーボルト固定金具で固定します。 打込完了。外周からス... [ 続きを見る ]

R+houseの小屋断熱

みなさんこんにちは、 強風と花粉にも負けず、現場に行き続ける現場監督の小貫です。 本日は、M様邸の断熱材をご紹介します。 R+housuの建物は、壁に「硬質発泡ウレタンのパネル」をはめ込み、 天井には発泡ウレタンを、150㎜以上の厚さで吹きつけます。 断熱材で家全体が包まれていますので、 ... [ 続きを見る ]

木工事完了。

監督の鈴木です。 かすみがうら市M様邸、木工事完了しました。広いリビングは、勾配天井で アクセントに化粧梁を出しています。 こちらが、天井2400㎜まであるハイドアです。広く見えます。 工事完了後 またアップします。[ 続きを見る ]

R+houseの上棟風景

 穏やかな天気の中、上棟を行うことのできた  晴れ男の小貫です。  前日までの強風が考えられないほど静かな一日でした。  R+houseのM様邸の上棟が無事とり行われました。  一日で柱から屋根の野地板まで完了してしまいます。  本日は、普段見ることのできない下地部分のご紹介をいたします... [ 続きを見る ]

C値研修

モーニングコーヒーを飲みながら今日も元気に出勤して来ました。  現場監督の長谷川です。 先日、社長・大工さんと共に香川県高松市まで『R+housu施工認定者認定講座』 研修に行ってまいりました。 C値 = 建物の隙間面積 / 延床面積 C値は隙間相当面積のことで家の気密性(隙間がどのくらい... [ 続きを見る ]

細かい検査官。

監督の鈴木です。毎日風が強く寒い日が続きますね。 つくば市のY様邸、第三者検査機関JIOの配筋検査を実施して頂きました。細かい検査官が登場しました。私始め 基礎屋さんも緊張の時間が始まりました。 きちんと施工をしたところをきちんとした目で見ていただける(検査)のは 逆にありがたいと... [ 続きを見る ]

ハイスピード工法による地盤改良

みなさんこんにちは。 寒さに負けず、作業をされる職人さんを激励する現場監督の小貫です。 今回は、T様邸地盤改良工事をご紹介します。 「ハイスピード工法」という、砕石パイルによる環境に優しい新しい地盤改良工法です。 まずは土を掘削します。 穴あけ完了。 砕石を入れて締め固め... [ 続きを見る ]

美しく見せる屋根工事

『暑さ寒さも彼岸まで』    寒さもあと1か月ですね? 現場監督の長谷川です。 屋根工事は、建物を美しく見せる為の重要な工事ですよ!!! 標準仕様 (ひも付き三角仕様) 寄棟を美しく見せるワンランクアップ仕様 (差し棟仕様) 陶器瓦なので耐久性は安心です。       ... [ 続きを見る ]